1月14日(月・祝)
毎年恒例になりつつある、新年のカレー会!
小学生、中学生、高校生で買い物から、カレー作りまでするというシンプルな試み!
3チームに分かれ、渡されたお金を持って近くのスーパーへ行き、中に入れる具材を考えて、戻ってきて、調理開始!
大人は一切手出し無し!!
見ててちゃんと出来るかと不安になったり、高校生や中学生が小学生に包丁の使い方を教えているのを見てホッコリしたり☆
初めて取り組んだ年は・・・
玉ねぎが溶けてなくなったり、水分量を間違え完全なるスープカレーになったりといろいろありましたが、さすがに子ども達も大きくなり随分上手になりました!
玉ねぎを無くし、その分隠し味に【リンゴ】を入れる班、隠し味に【チョコレート】を入れ る班、シンプルなカレーを作る班、お肉は3班全て違う種類(豚肉・鶏肉・牛肉)・・・
そして今年は初めて「残ったお金でデザート作って良いですか?」と聞いてきて、フルーツポンチを作ってくれたり!!
自分の班のカレーを食べた後は、他の班のも味見し・・・「やっぱり自分の班のが一番」と満足気<笑>
片づけも子ども達が頑張りました!
あっという間でしたが、みんなで楽しく過ごせた1日🎵
また1年頑張ってエイサー取り組めそうです(^-^)