青島太平洋マラソン2019リタイア
でもカツ丼は頂きました。 ランナーの底辺?が集まるE、Fブロックを眺める。……違うよ、本当は申告タイムが正直な人々の集まりなんですよ。僕だってサブフォーしているので申告タイムを3時間41分と書く権利はある。しかし去年のタ … Continue reading
でもカツ丼は頂きました。 ランナーの底辺?が集まるE、Fブロックを眺める。……違うよ、本当は申告タイムが正直な人々の集まりなんですよ。僕だってサブフォーしているので申告タイムを3時間41分と書く権利はある。しかし去年のタ … Continue reading
毎年、青島太平洋マラソンの後はカツ丼を食べています。レース直後なので、食べきれずに残すことも多いのですが、マラソンの仕上げとしては好物なので自分としてはなかなか最高の組合わせです。 さて青島太平洋マラソンまで数日しか残っ … Continue reading
本日16時30分、カミさんに促されて車に乗り込む。 行く先はかつて走り込んだ動物園裏にある南北に連なる松林の遊歩道。 が、やはり歩けない。 300m進んで折り返し、再び車に乗り込む。 不幸? いやそんな感情は全くない。マ … Continue reading
やはり練習不足は裏切らない!! 今年で連続5回目のアオタイでした。今回は故障が長引いて8月78km、9月0km、10月56km、11月47kmの練習でどこまで通用するのか、逆の意味で楽しみでした。 2年連続で苦しみを味わ … Continue reading
霧島えびの高原エクストリームトレイル半分の32kmで自主リタイアで終了しました。従前から足を引きずる状態だったのですが、短距離ならいざ知らず長距離では奇跡は起きませんでした。炎天下だった去年の経験を元にすれば、何とか完走 … Continue reading
私のART(Aso Round Traol)は昨夕17時35分に51km関門で35分オーバーでネクストステージに進めず終了いたしました。応援を頂いた方々と主催者並びにボランティアの皆様に感謝申し上げます。 2時間早まった … Continue reading
故障を押して出場したハーフレースの数日後に 「4月18日~5月10日までの23日間で300kmを山も含めて走ればART完走は可能」と漠然と閃いた。 なんの根拠もなく、ただ何となくそうなる気がした。実際にそれからの今日まで … Continue reading
故障しておりますが、3年振りに宮崎シーガイアジョギング・ユニファイド大会のハーフに参加してきました。3年前はこの大会を境に脚の状態が悪化して3ヶ月間ほど車椅子生活になった起点となった大会でした。一生この大会には出るつもり … Continue reading
鹿児島マラソンに参加してきました。今回もギリギリまで新たな故障箇所が現れたりして、参加がかなり難しい状態でした。2月の走行距離が60kmでしたから、もう本当に大変なんです。 結果は4時間56分49秒(グロス)でしたが納得 … Continue reading
先月の青島太平洋マラソン前の故障もなんとか癒えました。この1ヶ月で250km走破できたので、ひょっとしたらサブフォーに届くかもと期待していました。 しかし14kmまでは5分台をキープしていましたが、15kmからは6分台に … Continue reading