251 開聞岳 vol.6
2人行。台風2号が太平洋側に抜けることが確定していたので、薩南地方は午後からいち早く天候が回復するだろうと、見切り発進しました。”道の駅いぶすき”付近にて青空も広がり”してやったり”と二人有頂天になりましたが、池田湖を過 … Continue reading
2人行。台風2号が太平洋側に抜けることが確定していたので、薩南地方は午後からいち早く天候が回復するだろうと、見切り発進しました。”道の駅いぶすき”付近にて青空も広がり”してやったり”と二人有頂天になりましたが、池田湖を過 … Continue reading
二人行。単独で昨年の4月3日にこの藺牟田池外輪山コースをタイムトライアルしています。その時が6つのピークを全て巡り外輪山を一周して2時間31分でした。今回はなんとピークを一つ残してタイムアウトしてしまいました。人間の体っ … Continue reading
14:12 振り向きざまに「中城さん、中城さんですよね」と名前を2回連呼されました。 はて、私の知り合いに紳士然とした人はそうはいないが・・・ 「ブログを見ています。今日は斟鉢山から赤松展望所を回って平成登山道で帰ってき … Continue reading
白鳥アバンダントコースは決して一人では入らない方が良い。 宮崎県えびの市白鳥地区から入るコースには名前がまだありませんが、最近コース途中に「アバンダントしらとり郷土の森」の看板が目に付くようになっていますので、便宜的に「 … Continue reading
2人行。前日昼過ぎにSaddyさんが我が事務所に訪れてこう言う。 「明日どこ行くね?」 ・・・(お、やる気だねぇ。水差しちゃいけないから、付き合おうかな?) 「で、何処に行きたいんですか?」 「霧島は駄目だから県北はどう … Continue reading
単独行。4年ぶりの田野町ルートでしたが、4年前のことが思い返されて実に楽しい山行でした。4年前は小雨の中決行したのですが、その時はもちろんどこをどう歩んだか思い出せない程というか、記憶できない程の、そこにあるのは濡れた木 … Continue reading
単独行。今日このルートを選んだ理由は、 ①斟鉢山周辺のオンツツジの動向。 ②Developer Ishizaka氏が言うように本当に斟鉢山の神様は私をお嫌いなのかを確認するためです(笑)。 答えは簡単でした。①はもうオン … Continue reading
2008年5月5日に101回目登山として訪れて以来今年で4シーズン目です。この時期の尾鈴山は私にとって特別な山です。そんなわけで今朝は前日からの雨にもかかわらず、必ずや雨が止むと信じて4時には目を覚まし、ネットで雨雲のレ … Continue reading