マラソンピクニック初参加 in Kirishima Hayato to Hayato
ランタイム: 6:38:49 停止時間: 3:48 距離: 33.67 km 平均: 11:51 /km 最高ペース: 3:26 /km 登り: 1556 メートル 降り: 1538 メートル。以上が数値です。 停止時間 … Continue reading
ランタイム: 6:38:49 停止時間: 3:48 距離: 33.67 km 平均: 11:51 /km 最高ペース: 3:26 /km 登り: 1556 メートル 降り: 1538 メートル。以上が数値です。 停止時間 … Continue reading
今日は山人でした。年に一度のアケボノツツジ詣で。私がこの花だけには執着するのにはそれだけの美しさがあると認めているからです。4年振りに妻も長崎尾までの往復登山に同行しました。彼女にとっては久し振りの本格登山は苦しさの連続 … Continue reading
のっけから変なタイトルですが、まぁこんな切り口もたまにはいいですよね。愛を持って毒づきます。山の楽しさを並び立てる記事が多い中で、こうしてネガティブな情報も発信しなければ片手落ちです。 単独か、複数で行くか、それが大問題 … Continue reading
登山はそもそも論からスタートすべき、他人に追従していては長続きしないよ。 「登山とはなんぞや」という問いには、自分はそもそも何のために山に登りたいのか?という「そもそも論」からスタートすべき。登山をスポーツと捉えるか、レ … Continue reading
今回は111kmの後半部分です。霧島温泉駅を起点に大隅横川駅への往復から始まりました。前回からの流れで感覚的に下り基調だろうと軽く考えていましたが、それは丸尾を頂点として考えれば確かにゴール地点の霧島市役所はかなり標高差 … Continue reading
ようやく山に戻りました。リスタートはホームグラウンドの双石山から始めます。昨日のフルマラソンの疲れを引き摺り、春に相応しくない冷気を帯びた強風を肌に感じながら愛しの双石山に愛を確認しに行ってまいりました。愛、愛って私らし … Continue reading
自分みたいなレベルの低いなんちゃってランナーは単独ではエイドも競う相手もいないのでついつい流されてしまいがちですが、iPad miniをバックパックに積込みまして、イヤホンをして1キロ毎にペースを聞き、確認しながら走りま … Continue reading