リハビリ登山第2段はヤングボーイを引き連れて釈迦ヶ岳へ。この山は徐々に標高を上げていく登り方なので、今の自分にはちょうど良い。ヤングボーイは頑張った。しかし「また2ヶ月後くらいに登りたい」と言うので、弟子入りするつもりはないようである。
頂上は子供たちの大きな声と、引率者のヤニ臭さが充満していました。
↓ またあの先を行ける日は来るのか?
↓ 頂上は粉雪が舞っていたが、さすが宮崎の平野は明るい。
↓ さぁ降りよう
↓ ゴミ焼却施設であるエコクリーンプラザの関連施設「ほがらかの湯」は通常200円。65歳以上は100円。これは差別だと思える。優遇と差別は言葉が違っても同義語。
先週行った施設も60歳以上は安くなっていて、いつも「60歳以上だったら安いですよ」と声を掛けられる。黙っているのは60歳以上ではないからで、恥ずかしがっているわけではないのだけど。
コメントを残す