Site Map
Pages
Feeds
Categories
Blog Posts:
- やむなく参加辞退 (0)
- 2023年 第40回 いぶすき菜の花マラソンで完走の喜びを味わう (0)
- いよいよフルマラソン出走 (0)
- フルマラソン再開にあたり2022年12月中旬に記す (0)
- 来年2023年中にフルマラソンで5時間を切りたい (0)
- 478 バイクで行く双石山 (0)
- 477 バイクで行く釈迦ヶ岳登山 (0)
- 再び走る準備をしています (0)
- 476 死んだことになっていたことを知った釈迦ヶ岳 (1)
- 475 烏帽子岳(鹿児島県姶良市北山) (0)
- 474 日之影町 矢括岳〜丹助岳周回コース (0)
- 473 加江田渓谷から赤松展望所ピストン (0)
- 472 高千穂峰レギュラーコース (0)
- 471 To釈迦ヶ岳Via矢筈岳 (0)
- 470 鰐塚山 (0)
- 469 なんと239日ぶりのお山in双石山 (2)
- 468 1年10か月ぶりの双石山 (0)
- 熊本城マラソン参戦できず (0)
- 467 289日ぶりに40m登る (0)
- 青島太平洋マラソン2019リタイア (0)
- カツ丼食べたいなぁ (0)
- 今はダメでもいつかは (0)
- 2019再起動 (1)
- 保護中: 今回のトレラン大会開催について (2)
- 466 日陰山 (2)
- 465 尖山 (0)
- 464 笹の峠 (0)
- 463 柳岳 (0)
- 462 牛の峠 (0)
- 461 杖木山 (0)
- 460 珍神山(うずがみやま) (3)
- 459 丸笹山 (0)
- 458 kirisima 飯盛山 (0)
- 457 七熊山 (0)
- みやざき百山について (2)
- 牛の峠撤退 (4)
- 456 はじめての烏帽子岳(霧島) (2)
- 455 丸野から斟鉢山〜北斟鉢山〜曽山寺 (0)
- 454 大森岳(多古羅川沿いルート) (0)
- 453 釈迦ヶ岳 (0)
- 452 斟鉢山 (2)
- 2018青島太平洋マラソン (5)
- 青太2018に出ることにしました (0)
- 450藺牟田池外輪山周回 (4)
- 月一度の近況報告 (4)
- 暑中お見舞い (4)
- 449 霧島えびの高原エクストリームトレイル2018 (7)
- 448 霧島えびの高原エクストリームトレイル前半試走会 (0)
- あと半年ガマンかな (2)
- 447 ART 2018 (4)
- いよいよARTだ (0)
- 446 鰐塚山周回 (0)
- 445 石堂山 (2)
- 444 双石山 (0)
- 443 尾鈴山 アケボノツツジ鑑賞 (0)
- 2018 宮崎シーガイアジョギング・ユニファイド大会 (0)
- See you soon on next Sunday (0)
- 鹿児島マラソン2018 (4)
- 息抜こう (2)
- 2018いぶすき菜の花マラソン (0)
- 442 双石山 (0)
- 2017年を振り返って (0)
- 藺牟田池トレイル (0)
- 2017 第31回 青島太平洋マラソン (6)
- 一ヶ月ぶりの投稿になりますが (4)
- 441 ●ルはお休みかなぁ…というわけで久しぶりの釈迦ヶ岳 (0)
- 走りたくてうずうずしました (0)
- 440 24th金峰三山山岳マラソン2017 (2)
- そう言えば、こんなもの作っていたんだった… (2)
- 故障しました!! (4)
- 桜島一周ランニング (0)
- 439 16th霧島登山マラソン2017 (0)
- 本格的にレースシーズンイン (2)
- 2週続けてレース中止 (0)
- 438 霧島・大幡池 (4)
- 437 高千穂峰(天孫降臨コースと龍駒コース) (8)
- 436 第2回 西原村モーニングトレイル (4)
- 435 試走会:九州脊梁山脈トレイルin山都町 (0)
- 2017 第31回久住高原クロスカントリー大会 (0)
- 434 霧島・えびの高原エクストリームトレイル2017 (8)
- 433 アバンダントしらとり郷土の森と甑岳 (4)
- 7月以降のレース (0)
- 432 第3回 Red Bull白龍走 (2)
- 431 きりえび前半試走会 (0)
- 鏡洲トレイルランにボランティア参加 (2)
- 2017えびの京町温泉マラソン (2)
- 走ることへの目標を持つ (0)
- 2017 新茶・大野岳マラソン大会inえい (0)
- 2017 第28回 佐伯番匠健康マラソン大会(ハーフマラソン) (0)
- 第14回 諸塚クロスカントリー大会 (2)
- 最近の動向について (0)
- 430 大観峰バーティカルレース (0)
- 429 斟鉢山(Spa to Summit) (0)
- レースの疲労度を探ってみた (0)
- 428 第5回 北郷森林セラピートレイル (0)
- 427 仰烏帽子山〜高岳〜マロン岩峰〜仏石 (0)
- 426 霧えびトレイル練習会 (0)
- 10回のフルマラソンで学んだこと その1 (6)
- 熊本城マラソン2017 (0)
- 425 第2回高隈山ピークハントトレイル (4)
- 424 えびの高原池巡り (4)
- 423 北斟鉢山 (2)
- 422 大幡山 界隈 (2)
- 421 双石山と姥ケ嶽神社例大祭参列から直会まで (2)
- 420 双石山と奥の院 (0)
- 419 高千穂峰(霧島東神社&小池ルート) (0)
- 418 冠岳(薩摩) (0)
- 2016年を振り返って (2)
- 417 大浪池 (0)
- 2016 第30回 青島太平洋マラソン (6)
- 第16回佐多岬マラソン (0)
- 416 釈迦ヶ岳タイムトライアル (4)
- 12月のレースへ向けて練習ラン再開 (4)
- GPS記録について (0)
- 415 第3回錦江町でんしろうトレイル大会 (6)
- 2016第4回ロードレースinかわみなみ (8)
- ロードレース10kmに向けて (0)
- 414 2016金峰三山山岳マラソン大会 (0)
- 413 市房山(七合目避難小屋〜頂上往復+素敵なトレイル道を下りで味わう) (0)
- 金峰三山山岳マラソン大会に向けて (4)
- 2016あさぎり町球磨川マラソン(ハーフ) (2)
- finetrack DRY LAYERを買う (0)
- 412 第15回霧島登山マラソン (6)
- 友人からの提案_TRAIL MIX at DAISO (0)
- 411 九州脊梁山脈トレイルin山都町2016 (4)
- ラン3年目の心持ち (2)
- 最近のラン動向(気持ちから実践まで) (2)
- 410 双石山へランニング (4)
- 熱中症になりました、トホホ (4)
- 6時間耐久リレーマラソンin出水 (2)
- 409 九州脊梁山脈トレイルin山都町 試走会 (2)
- 久住高原クロスカントリー2016 (6)
- 408 大浪池と韓国岳火口底 (2)
- 熊本復興支援・阿蘇クロスカントリー駅伝&ハーフマラソン (0)
- 407 ぶらりと霧島(えびの岳とアバンダントしらとり郷土の森) (2)
- 406 第2回 Red Bull白龍走 (4)
- 405 霧島市役所〜鹿ヶ原〜霧島神宮駅(ランと登山のコラボ) (2)
- 僕の72日間ダイエット戦争 その4 (2)
- 僕の72日間ダイエット戦争 その3 (0)
- 僕の72日間ダイエット戦争 その2 (0)
- 僕の72日間ダイエット戦争 その1 (0)
- 5年ぶりの再会でした… (3)
- 404 高隈てげてげトレイルランニング (2)
- 403 双石山 (2)
- 2016えい新茶・大野岳マラソン大会 (5)
- 2016宮崎シーガイアジョギング・ユニファイド大会観戦 (2)
- 2016都城さくらマラソン (8)
- 402 急登もマンサクも楽しめる夷守岳 (4)
- 401丸野〜多目的広場〜双石山〜九平〜丸野 (2)
- 鹿児島マラソン2016 (7)
- 400 霧島神宮to霧島東神社on高千穂嶽道(おたけみち) (7)
- 熊本城マラソン2016 (8)
- 399 高房山(遊々の森)散策 (3)
- 398 高千穂峰 (2)
- みまたん霧島パノラマまらそん2016 (3)
- 397 宇土半島縦走トレイル (4)
- 396 高千穂峰 55企画1st (6)
- 395 霧の双石山 (4)
- 394 釈迦ヶ岳タイムトライアル (5)
- 393市房山縦走 西米良>市房山>鋸尾根>二ツ岩>キャンプ場 (4)
- 392 夷守岳>丸岡山>大幡池>高原林道>高千穂峰 (2)
- 第29回青島太平洋マラソン (2)
- 第15回佐多岬マラソン (4)
- 第7回つわぶきハーフマラソン (2)
- 391 男鈴山と女鈴山 (0)
- 390 鰐塚山縦走(田野町〜三股町) (2)
- 都城へサイクリング (2)
- 久々の20kmランニング (0)
- 日南サイクリング (0)
- 紫尾山マラニック (4)
- 第2回 日南マラニック (4)
- いつもありがとうございます (4)
- 日南海岸サイクリング (6)
- 388 7ヶ月ぶりの双石山 (0)
- 黒石岳ランニング17km (0)
- 387 韓国岳 (2)
- 登山再開に向けて (0)
- 第1回日南マラニック (9)
- Joe君が鵜戸山地完全縦走をやり遂げたよ!! (11)
- ボルダリング見学 (6)
- 第2回宮崎鏡洲の森トレイルのスタート風景 (4)
- 第29回えびの京町温泉マラソン (4)
- 幻の諸塚クロスカントリー (2)
- 386 岩屋野〜青井岳〜ケラガヅカ〜国見山周回 (10)
- 385 鵜戸山地縦走(加江田から北郷) (12)
- 宮崎シーガイアジョギング・ユニファイド大会 (12)
- トレイル練習会in鹿児島 (3)
- 第7回 都城さくらマラソン (2)
- 384高千穂峰 (15)
- 28thたねがしまロケットマラソン (8)
- 383北郷森林セラピートレイル (9)
- 21回 日向ひょっとこマラソン IN日向岬 (5)
- 382 郷谷山(ごうややま)〜岩壺山 (13)
- 2015ひとよし春風マラソン (2)
- 381久住山(途中撤退) (4)
- 380法ケ岳公園〜釈迦ヶ岳〜茶臼岳〜掃部岳〜式部岳〜法ケ岳公園 (11)
- 379 法ケ岳公園〜式部岳〜掃部岳〜茶臼岳〜釈迦岳〜法ケ岳公園周回 (4)
- 34th いぶすき菜の花マラソン (8)
- 378 韓国岳(大浪池経由) (5)
- 377 登り始めは基本の双石山へ (0)
- 温泉plus地場走の家族走、これがニュートレンド (0)
- ダブルループ制覇(人吉〜えびの) (0)
- 376 一位樫女史と行く釈迦ヶ岳 (7)
- 5Th 桜島周回RUN (7)
- カレンダー今年も作りました (7)
- 375 曽山寺駅to北郷駅トレラン (26)
- 第28回 青島太平洋マラソン (8)
- 374 石炭山〜双石山〜小峰山〜椿山周回 (4)
- 373 釈迦ヶ岳タイムトライアル (2)
- 連休中のランイベント (8)
- 第6回つわぶきハーフマラソン (10)
- 連休中のラン (0)
- 出水ツルマラソン (4)
- 372 高千穂峰(登山9周年記念) (8)
- 霧島隼人ピクニカルロングラン(PLD)with Pleasure (8)
- 宮崎〜西都ピクニカルマラソン (0)
- 371 双石山 (4)
- 370 高隈山周回13.7km (10)
- 桜島周回 ラン編 (11)
- 369 高千穂峰 (9)
- 368 双石山 (9)
- 1th タカフミProduced Marathon Picnic code name”Midsummer Day’s Dream” in Kirishima (10)
- 367 霧島深山の杜を味わう (27)
- ハードボイルド・レイニー・マラソンピクニック Hayato2Mizobe (20)
- 366 ぐるっと霧島路 念願の栗野岳〜えびの高原ルートを味わう (16)
- 365 鏡洲の森トレイル (26)
- えびの京町ハーフ2014(第28回 えびの京町温泉マラソン大会) (14)
- 霧島うるとら旅まらそん72km (27)
- 364 鰐塚山周回 (16)
- 準備が進む霧島うるとら旅まらそん (13)
- マラソンピクニック初参加 in Kirishima Hayato to Hayato (14)
- 363 尾鈴長崎尾 (6)
- 登山ってなんだろう その3 ネガティブ祭り (0)
- 登山ってなんだろう その2 (0)
- 霧島うるとら旅まらそん第2回試走会 (14)
- 362 双石山 (10)
- ひとりマラソン大会 (14)
- 第6回都城マラソン(ハーフ) (11)
- 登山ってなんだろう その1 (6)
- ブログタイトルをいじります (2)
- ラン向きの道を調査しました (9)
- 旬を味わう (12)
- 霧島うるとら旅まらそん試走会60km (12)
- 20回 日向ひょっとこマラソン IN日向岬 (12)
- 361 第2回北郷セラピートレイル (20)
- ひとよし春風マラソン(ハーフ) (11)
- 第46回都農尾鈴マラソン (8)
- 360 釈迦ヶ岳 茶臼岳 掃部岳 式部岳 周回 (21)
- 359 北郷トレイルランニング トライアル (14)
- 358 白髪岳と陀来水岳 (7)
- 357 三文字山 (3)
- いぶすき菜の花マラソン (19)
- 356 大森岳 (2)
- フルマラソンしました (2)
- 355 権現尾 (2)
- 354 式部谷ふれあい村>矢筈岳>釈迦ヶ岳周回 (0)
- 353 双石山 (4)
- 352 前平山 (6)
- 351 大幡前山と大幡山 (8)
- オリジナルカレンダー限定配布 (2)
- 350 式部岳と掃部岳 (2)
- 349 高千穂峰(霧島東神社コースと夢ヶ丘コース) (6)
- 348 赤鬚山 (4)
- 347 矢筈岳と釈迦ヶ岳 (2)
- 346 天神山(都城市山之口町) (3)
- 第5回 つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会in日南 (19)
- 345 徳蘇山系縦断(曽山寺駅から北郷駅まで) (12)
- 344 釈迦ヶ岳 (5)
- フル初挑戦でキケンはデケン (11)
- 第27回 綾・照葉樹林マラソン (15)
- 343 高千穂峰(レギュラーコース) (14)
- 342 双石山 行者ルート (0)
- 341石炭山と加江田渓谷ラン (4)
- 綾・照葉樹林マラソン試走 (9)
- 340 九州脊梁山脈トレイルラン in 五ヶ瀬 2013 (25)
- 339 双石山 (6)
- 雨の池めぐり (6)
- 338 大崩山 vol.6 (6)
- 337 双石山 (5)
- 336 鰐塚山 車道ルート (6)
- スパムコメントについて (0)
- 335 九州脊梁山脈トレイルランin五ヶ瀬 お試し2ndRUN (17)
- 334 双石山 (2)
- 333 大幡池 丸岡山 夷守岳(夷守台周回) (8)
- 332 石炭山 (3)
- 331 鰐塚山 車道ルート (4)
- 330 双石山 (20)
- 329 鰐塚山 オールドコース (4)
- 328 九州脊梁山脈トレイルランin五ヶ瀬 お試しRUN (15)
- 327 鰐塚山 (10)
- 326 小川岳 (15)
- 325 鰐塚山 (11)
- 324 斟鉢山 20年来のプロミスランド (3)
- 323 傾山 杉ヶ越コース往復 (4)
- 322 お化粧山 お姫山 乙女山 五葉岳 夏木山 兜巾岳 (6)
- 321 斟鉢山>赤松展望所>花切山(丸野からの周回) (2)
- 320 鹿納山 (2)
- 319 鉾岳 鬼の目山 GW企画 (2)
- 318 角崎山 神陰山 万吉山 尾鈴山 長崎尾 GW企画 (2)
- 317 辻岳 GW企画 大隅遠征その3 (4)
- 316 野首嶽 GW企画 大隅遠征その2 (2)
- 315 摺ヶ丘(ずいがお) GW企画 大隅遠征その1 (4)
- 314 尾鈴 (4)
- 313 土然ヶ丘 (2)
- 312 甫与志岳 黒尊岳 (2)
- 311 刀剣山 (2)
- 310 国見山(鹿児島県肝属郡肝付町) (2)
- 309 可愛岳(えのたけ) (2)
- 308 盤木山(ばんぎやま)711M (0)
- 307 大篦柄岳(おおのがらだけ) (2)
- 306 夷守岳 (2)
- 305 大幡池1234M (2)
- 304 弥山 (0)
- 303 韓国岳周回&火口底 (2)
- 302 国見山、ケラガヅカ、青井岳 往復 (2)
- 301 小峰山と双石山 (2)
- 300 釈迦ヶ岳 (6)
- 299 高千穂峰 霧島東神社コース往復 (2)
- 298 青井岳 (0)
- 297 釈迦ヶ岳 (2)
- 296 権現尾 (0)
- 295 雪降山 (0)
- 294 斟鉢山 (0)
- 292 高千穂峰 夢ケ丘コース (0)
- 291 韓国岳と大浪池 (2)
- 290 石炭山と双石山 (0)
- 289 西林山 (0)
- 288 朝陣野 (0)
- 287 空野山>オサレ山>地蔵岳の片道縦走 (0)
- 286 霧立越 (2)
- 285 釈迦ヶ岳 (2)
- 284 双石山と小峰山 (0)
- 283 九重 (4)
- 282 冠岳438M(日向市東郷町) (4)
- 281 高千穂峰(登山7周年記念) (4)
- 280 夕焼けと満月の韓国岳 (2)
- 279 椿山(加江田渓谷より) (0)
- 278 白鳥山・時雨岳 (0)
- 277 双石山 (0)
- 276 鰐塚山 (0)
- 275 斟鉢山>花切山>加江田渓谷>徳蘇山系北部周回 vol.2 (0)
- 273 尾鈴 (0)
- 272 双石山 (0)
- 271 斟鉢山 (0)
- 270 式部谷ふれあい村>矢筈岳>釈迦ヶ岳周回 (0)
- 269 福寿草 仏石まで (0)
- 268 矢筈岳>釈迦ヶ岳 (1)
- 267 釈迦ヶ岳 (0)
- 266 双石山 (0)
- 265 雪のえびの高原池めぐり (2)
- 263 白滝(尾鈴) (0)
- 262 斟鉢山 (0)
- 261 釈迦ヶ岳 (0)
- 259 双石山と磨崖仏 (0)
- 257 俵山 (0)
- 256 丸目岳&荒平山 (0)
- 255 東岳 898M 都城市山之口町 (0)
- 254 赤松展望所 (0)
- 253 双石山 (0)
- 252 祖母山 風穴〜千間平コース (0)
- 251 開聞岳 vol.6 (0)
- 250 藺牟田池外輪山 (0)
- 249 斟鉢山 加江田渓谷ルート (0)
- 248 霧島山麓を歩く 甑岳、白鳥山、えびの岳 (2)
- 247 比叡山 (0)
- 246 鰐塚山 田野町ルート (0)
- 245 斟鉢山 加江田渓谷ルート (2)
- 244 尾鈴山 アケボノツツジ (0)
- 243 米良三山やま開き 市房山 2011年 (0)
- 242 尾鈴山周回コース (0)
- 241 双石山 (0)
- 240 斟鉢山 (0)
- 239 双石山 赤松展望所 斟鉢山 (0)
- 238 栗野岳 (0)
- 237 双石山 (0)
- 236 小松山 (0)
- 235 仰烏帽子山 福寿草 2011 (0)
- 234 行縢山 (0)
- 233 釈迦ヶ岳プラス新年会 (0)
- 232 大雪の韓国岳(新春恒例登山) (0)
- 231 氷の大幡池 (0)
- 230 釈迦ヶ岳 (0)
- 229 双石山 (0)
- 228 尾鈴瀑布群探訪 (0)
- 227 金峰山 (0)
- 226 母ヶ岳 (0)
- 225 阿蘇高岳 中岳 仙酔峡尾根コース (0)
- 224 市房山(西米良コース) (0)
- 223 高千穂峰(霧島東神社ルート>小池ルート) (0)
- 222 大崩山 vol.5 (0)
- 221 韓国岳朝駆け (0)
- 220 くじゅう10座巡り (0)
- 218 えびの高原池巡り & 白鳥ダウンヒルコース (0)
- 217 斟鉢山>花切山>加江田渓谷>徳蘇山系北部周回 vol.1 (0)
- 216 双石山 キバナノホトトギスと磨崖仏に会いにいく (0)
- 215 高千穂峰(5周年記念登山・レギュラーコース) (0)
- 214 大浪池 (0)
- 212 高千穂峰(天孫降臨コース) (0)
- 211 開聞岳 vol.5 (0)
- 209 霧島・中岳 (0)
- 208 双石山(宮崎市509M) (0)
- 野趣味たっぷりの猪八重渓谷 (0)
- 207 石堂山 宮崎県西米良村 (0)
- 206 大浪池>韓国岳>硫黄山>白鳥 (0)
- 205 尾鈴山(アケボノツツジ鑑賞登山) (0)
- 204 斟鉢山 (0)
- 203 尾鈴山(尾鈴周遊道往復コース) (0)
- 202 尾鈴山(尾鈴周遊道周回コース) (0)
- 201 双石山 (0)
- 200 八重山 (0)
- 199 鷹ノ子岳 (0)
- 198 藺牟田池外輪山周回 (0)
- 197 大浪池(黄砂と強風が吹き荒れた一日) (0)
- 195 高千穂峰(レギュラーコース) (0)
- 194 樋口山 (0)
- 193 双石山 行者ルート (0)
- 192 仰烏帽子山・のけえぼしやま(熊本県・五木村) (0)
- 191 国見山(西都市)vol.2 (0)
- 190 韓国岳周回 (0)
- 189 大幡前山>大幡池 (0)
- 188 霧島完全縦走かな?(霧島東神社>白鳥温泉下湯) (0)
- 186 可愛岳(延岡市) (0)
- 185 野間岳(南さつま市) (0)
- 184 鰐塚山(三股町ルート) (0)
- 183 行縢山 (0)
- 182 尾鈴白滝 (2)
- 180 ポツポツ小雨でも行く山と言えば…斟鉢山か双石山 (0)
- 179 男鈴山・女鈴山縦走(日南市) (0)
- 178 龍房山(西都市・銀鏡地区) (0)
- 177 えびの高原池めぐり+甑岳+しらとり郷土の森 (0)
- 176 市房山縦走と紅葉のはじまり (0)
- 175 ゆったり高千穂峰(天孫降臨コース) (0)
- 174 釈迦ヶ岳 チャボホトトギスってどんなの? (0)
- 173 双石山 キバナノホトトギスに出会う (0)
- 172 霧島変則縦走 湯之野<>韓国岳往復 (0)
- 171 釈迦ヶ岳 (0)
- 170 双石山 (0)
- 169 大崩山 vol.4 (0)
- 168 夷守岳(生駒>大王) (0)
- 167 祖母山(黒金>宮原コース) (0)
- 166 韓国岳(大浪池ルート) (0)
- 165 御岳(鹿屋市・高隈山系) (0)
- 164 由布岳 (0)
- 163 高千穂峰と旅行人山荘の赤松の湯 (0)
- 160 久住山 (0)
- 159 ホット双石山 (0)
- 吾平山上陵(あひらのやまのうえのみささぎ) (0)
- 158 丸岡山・大幡池 (0)
- 155 阿蘇(砂千里ヶ浜から高岳東峰) (0)
- 154 韓国岳火口底とオオヤマレンゲ (0)
- 153 中岳・新燃岳周回(殿様まぶし・つつじヶ原経由) (0)
- 152 一ノ峯・二ノ峯・冠ヶ岳往復 (0)
- 151 皇子原>高千穂峰>古宮跡>竜王>矢岳>皇子原 (0)
- 150 霧島ダブル縦走(高千穂河原<>えびの高原) (0)
- 149 えびの岳〜白鳥山〜白鳥温泉下湯(アバンダントしらとり郷土の森経由) (0)
- ノカイドウ(えびの高原) (0)
- 148 尾鈴・長崎尾(アケボノツツジ詣で) (0)
- 147 斟鉢山 (0)
- 146 尾鈴 長崎尾往復 (0)
- 144 穴元登山口>赤松展望所 (0)
- 143 斟鉢山 (0)
- 142 烏帽子岳(西都市銀鏡地区) (0)
- 141 大浪池>韓国岳往復 (0)
- 140 石堂山 (0)
- 139 地蔵岳(西都市) (0)
- 138 霧島中岳・新燃岳 (0)
- 137 仰烏帽子山 (0)
- 136 三方岳(宮崎県椎葉村) (0)
- 135 冠岳(日向市東郷町) (0)
- 134 韓国岳周回 (0)
- 133 双石山 (0)
- 132 御岳(鹿屋市・高隈山系) (0)
- 131 開聞岳 vol.4 (0)
- 130 斟鉢山(加江田〜内山〜曽山寺周回) (2)
- 129 男鈴山・女鈴山 (0)
- 128 釈迦ヶ岳 (0)
- 127 高千穂峰(小池ルート) (0)
- 126 大崩山 vol.3 (0)
- 125 小松山・坂元コース(日南市) (0)
- 124 高千穂峰(天孫降臨コース) (0)
- 123 可愛岳 & 行縢山(崖下コース) (0)
- 122 行縢山(むかばきやま)・延岡市 (0)
- 121 霧島往復縦走 高千穂河原<>韓国岳 (0)
- 120 釈迦ヶ岳 (0)
- 119 夷守岳・丸岡山・大幡池・大幡山・獅子戸岳・韓国岳 (0)
- 118 高千穂峰(レギュラーコース) (0)
- 117 双石山 丸野>麻畠>第2展望所>小谷登山口>県道>丸野 (0)
- 116 大浪池〜韓国岳往復 (0)
- 115 二子石(夢ケ丘コース) (0)
- 114 くじゅう8座めぐり (0)
- 113 Takachiho-no-mine (0)
- 112 市房山(市房神社ルート)大木が語りかけてきます (0)
- 111 韓国岳北峰 vol.2 (0)
- 109 夷守岳 (0)
- 108 韓国岳北峰 vol.1 (0)
- 107 斟鉢山 (0)
- 105 阿蘇(高岳・中岳)vol.3 (0)
- 104 双石山と奥の院 (0)
- 103 大幡池>大幡山>獅子戸・新燃岳鞍部往復 (0)
- 102 高千穂峰 (0)
- 101 尾鈴山>長崎尾>矢筈林道 (0)
- 100 霧立越(ごぼう畑>扇山>向坂山) (0)
- 99 霧島縦走(えびの高原>高千穂河原) (0)
- 98 傾山 見立コース (0)
- 97 尾鈴山 (0)
- 96 斟鉢山とオンツツジ (0)
- 95 鰐塚山 vol.2(三股町コース) (0)
- 94 双石山 (0)
- 93 大浪池>韓国岳 (0)
- 92 中岳・新燃岳・獅子戸岳・大幡山周回コース (0)
- 91 双石山 (0)
- 90 花切山 (0)
- 89 高千穂峰(レギュラーコース) (0)
- 88 赤松展望所>斟鉢山(平成登山道ルート) (0)
- 87 斟鉢山、斟鉢神社、赤松展望所、花切山、あかご淵 (0)
- 86 釈迦ヶ岳/双石山(Saddyさんと初登山) (0)
- 85 双石山・ひょうたん淵・丸田橋 (0)
- 84 天孫降臨コース(皇子原 >高千穂河原) (0)
- 81湯之野>新燃岳 (0)
- 79 高千穂峰(登り・天孫降臨コース/下り・龍駒コース) (0)
- 78 栗野岳 vol.2 (0)
- 77 中岳・新燃岳・獅子戸岳往復 (0)
- 76 池巡り(白紫池>六観音御池)>白鳥山>甑岳>硫黄山 周回 (0)
- 75 釈迦ヶ岳(国富町) (0)
- 74 大幡池 (0)
- 73 双石山(第2展望所周回) (0)
- 72 高千穂峰(夢ケ丘コース) (0)
- 70 硫黄山>韓国岳>大浪池 (0)
- 69 藺牟田池(いむたいけ)外輪山 (0)
- 68 開聞岳 vol.3 (0)
- 67 双石山 (0)
- 64 霧島東神社>高千穂河原 (0)
- 63 高千穂峰縦走 夢ケ丘コース (0)
- 62 市房山(西米良口)vol.3 (0)
- 61 甑岳 (0)
- 60 傾山 vol.2(坊主尾根>九折越コース) (0)
- 59 大幡池 (0)
- 58 赤松展望所>斟鉢山 (0)
- 57 斟鉢山をなめたらいけません (0)
- 56 開聞岳 vol.2 (0)
- 55 双石山 山小屋で引き返す (0)
- 54 大浪池>韓国岳往復 (0)
- 53 高千穂峰 甥のヒロと登る (0)
- 52 高千穂峰(石坂氏初登山) (0)
- 51 大崩山 vol.2 (0)
- 50 長めの霧島縦走(霧島東神社>高千穂峰>中岳>新燃岳>獅子戸岳>韓国岳) (0)
- 49 鰐塚山 (0)
- 48 韓国岳 (0)
- 47 高千穂峰(天孫降臨コース) (0)
- 46 夷守岳>丸岡山>大幡池往復 (0)
- 45 高千穂峰(レギュラーコース) (0)
- 44 高千穂峰 (夢ケ丘コース) (0)
- 43 九重 大船山>三俣山 (0)
- 42 国見山(西都市) (0)
- 41高千穂峰(天孫降臨コース) (0)
- 39 祖母山周回 黒岳>親父山>障子岳>祖母山 (0)
- 38 大浪池>韓国岳 (0)
- 37 大崩山 vol.1 (0)
- 36 霧島縦走 高千穂河原>えびの高原 (0)
- 34傾山 vol.1(見立コース) (0)
- 30阿蘇(高岳・中岳)vol.2(いぶし銀忍者に出会う) (0)
- 29 市房山 vol.2(西米良>市房神社縦走) (0)
- 28 夷守台>大幡池 (0)
- 27 高千穂峰 (0)
- 24 市房山 vol.1(西米良コース) (0)
- 23 祖母山(風穴コース>千間平コース) (0)
- 22 尾鈴山周回コース (0)
- 20 霧島縦走 えびの高原>高千穂河原 (0)
- 19 双石山(九平登山口>塩鶴) (0)
- 18 阿蘇(高岳・中岳)vol.1 (0)
- 17 大箆柄岳周回(スマン峠経由) (0)
- 15 開聞岳 vol.1 (0)
- 14 夷守台>大幡池>大幡山>新燃岳>湯之野 (0)
- 13 冬のえびの高原池めぐり (0)
- 12 栗野岳 vol.1 (0)
- 11 中岳・新燃岳 (0)
- 10 高千穂峰(夢ケ丘コース) (0)
- 雪遊び (0)
- 9 甑岳 (0)
- 8 大浪池周回 (0)
- 7 霧島東神社>高千穂峰往復 (0)
- 6 霧島縦走 えびの高原>高千穂河原 (0)
- 5 夷守岳>新湯 (0)
- 4 霧島縦走 高千穂河原>えびの高原 (0)
- 3 高千穂峰(レギュラーコース) (0)
- 2 大浪池>韓国岳>えびの高原 (0)
- 1 高千穂峰(レギュラーコース)初登山 (0)
Archives
- 2023年3月 (1)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (1)
- 2022年10月 (4)
- 2022年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (4)
- 2020年10月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (8)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (3)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (2)
- 2018年4月 (6)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (3)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (7)
- 2016年11月 (6)
- 2016年10月 (7)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (2)
- 2016年5月 (8)
- 2016年4月 (2)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (4)
- 2016年1月 (4)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (5)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (1)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (5)
- 2015年2月 (3)
- 2015年1月 (6)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (4)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (5)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (7)
- 2014年3月 (7)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (9)
- 2013年12月 (7)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (7)
- 2013年9月 (4)
- 2013年8月 (8)
- 2013年7月 (6)
- 2013年6月 (2)
- 2013年5月 (5)
- 2013年4月 (4)
- 2013年3月 (3)
- 2013年2月 (3)
- 2013年1月 (7)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (5)
- 2012年10月 (5)
- 2012年8月 (1)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (3)
- 2012年2月 (6)
- 2012年1月 (2)
- 2011年10月 (2)
- 2011年7月 (5)
- 2011年6月 (1)
- 2011年5月 (8)
- 2011年4月 (7)
- 2011年3月 (1)
- 2011年2月 (1)
- 2011年1月 (5)
- 2010年12月 (5)
- 2010年11月 (6)
- 2010年10月 (3)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (2)
- 2010年5月 (1)
- 2010年4月 (10)
- 2010年3月 (2)
- 2010年2月 (4)
- 2010年1月 (4)
- 2009年12月 (4)
- 2009年11月 (5)
- 2009年10月 (6)
- 2009年9月 (5)
- 2009年8月 (4)
- 2009年7月 (3)
- 2009年6月 (2)
- 2009年5月 (5)
- 2009年4月 (6)
- 2009年3月 (3)
- 2009年2月 (4)
- 2009年1月 (6)
- 2008年12月 (7)
- 2008年11月 (4)
- 2008年10月 (2)
- 2008年9月 (2)
- 2008年8月 (1)
- 2008年7月 (4)
- 2008年6月 (3)
- 2008年5月 (6)
- 2008年4月 (6)
- 2008年3月 (8)
- 2008年2月 (3)
- 2007年12月 (4)
- 2007年11月 (4)
- 2007年10月 (3)
- 2007年9月 (1)
- 2007年7月 (1)
- 2007年6月 (2)
- 2007年5月 (2)
- 2007年4月 (4)
- 2007年3月 (2)
- 2007年2月 (1)
- 2007年1月 (4)
- 2006年12月 (5)
- 2006年11月 (1)
- 2006年10月 (6)
- 2006年9月 (1)
- 2006年8月 (1)
- 2006年7月 (1)
- 2006年6月 (2)
- 2006年5月 (6)
- 2006年4月 (1)
- 2006年2月 (1)
- 2006年1月 (4)
- 2005年12月 (4)
- 2005年11月 (3)
- 2005年10月 (4)